*

杖は使い様~

公開日: : ココロノマド, 施術日誌 , , , , ,

 

本日もお仕事~

 

肉体を通じて皆さんとディスカッションさせてもらってます(*’ω’*)

 

 

膝関節、股関節、足関節、腰椎椎間関節などなどを

痛めてしまった方が、、、

 

まず初めに使う杖は、

 

市販品が多いと思います。

 

 

つまり、使い方は自己流(*^^)v

 

しかし、

 

これが身体の緊張度をやたらと高めてしまう場合もあります( ;∀;)

 

 

写真はグリップのないただの棒っきれです(笑)

 

しかし、グリップのある杖やステッキ、歩行器にいたるまで、

基本は、どんな杖でも松葉杖と同じなのですが、、、

 

 

骨折でもして、病院で看護士さんや理学療法士さんに教えてもらった人ならわかる話ですが、

 

杖は、脇で身体を支える!

 

脇の下ではありません。

 

ということ。

 

 

 

歩いていて、体側、つまり身体の一番近くを杖が通過する時に、

 

いかに脇が締まって、体幹部の力を有効に使えるかどうか???

 

 

 

これによって、

 

杖を突くことがそのままリハビリの質につながります(‘◇’)ゞ

 

 

 

グリップのある杖やステッキでは尚更ですが、

 

腕や肩がパンパンになる杖の使い方をされている方がお客さんにも多くいらっしゃるので、

 

足腰にもよくないですよ~(+o+)

 

 

うまく使うと、O脚やX脚にもよかったりして(‘ω’)(笑)

 

関連記事

ゴールデンday

  昨日はお休みいただき、   茅ヶ崎の室田八王子神社の例大祭

記事を読む

お盆はやっぱり盆暮れ(笑)

ということで、お盆休みはいかがお過ごしでしょうか?(笑)😁 僕は?というと、

記事を読む

それって年のせい?(-ω-)/

第二次成長期を過ぎたあたりから~     だいたいの人が体験することの一

記事を読む

令和5年です💦

新年、明けましておめでとうございます➰✨     本

記事を読む

「中華のんち」さん。JR相模線北茅ヶ崎駅近く

    茅ヶ崎の美味しい中華のお店✨    

記事を読む

体を伸ばすということ

こんにちは。   雪のお彼岸も久しぶりでした。 そんななか横浜にある母方

記事を読む

階段と坂道と、、怪談ではありません(笑)

バリアフリーの世の中になってはきてますが、、、 そもそも、地球は人間に対してバリアしてません

記事を読む

浜降祭準備 2019

今年も浜降り祭の時期が迫ってきました!!茅ヶ崎 高田熊野神社でも準備が始まってます。(役員さんは4

記事を読む

フィジカルマネージメント

    ご縁があり、   茅ヶ崎市内のとあるグループホーム様から

記事を読む

肩こり腰痛が自宅で簡単に治せるか?

筋緊張と肩こりと腰痛 筋肉は、緊張するものです。緊張する(縮む)仕事かサボる(伸びる)をやって

記事を読む

Message

知ってますか?交通事故での後遺症の治療。

    昨今、新型コロナの影響もあり、自家用車で

遠慮コミュニケーション

  私を含め、多くの日本人が得意なコミュニケーション方法に、「

え!?神輿で外反母趾を直す(笑)

  いわずと知れた外反母趾☹࿠

no image
戒め(笑)

ブログは、   えすえぬえすは、   何かう

MINIショップ レトロスタイル協賛 はり施術&マッサージ

    厚木のMINIショップ  

フィジカルマネージメント

    ご縁があり、   茅ヶ崎市内

→もっと見る

PAGE TOP ↑