人体の七不思議!?
お客さんの質問には、毎回、、どう答えれば良いのか?
言葉で表現すること。
どの言葉を選ぼうか?
考えます(;´・ω・)

シンプルなほど、人体についての質問は、返答が難しかったりします。
たとえば、
なんで疲れるんですか?
その返答も、相手次第、状況次第で変わるんです”(-“”-)”
と、言うと誤解をまねく恐れもありますが、、、
感覚や感受性の世界には、唯一無二の答えなどないので、たびたび嫌がられます(;´∀`)(笑)
それを現代科学は、
疲れの原因物質?、痛みの原因物質??、しびれの原因物質???、、、麻痺の原因物質????、、、、、
など物質、つまりブツを見つけることに長けてますので、
その論点からすると、
まぁ~~、混乱されるようですが、、、そう、、ある意味強制的に教えられてきてますので、その人だけの責任でもないと思いますが、、、、(+o+)
自身の抜けた自分が強い論争に発展しがちです”(-“”-)”

手足のしびれや神経痛は、神経が原因
とか
腰痛を原因別に分けたり
とか
肉体の不快感と気分の悪さと頭のモヤモヤを分けたり
とか
そういったことは頭脳の快感なんです。
ただ、どうしても心身は、、、場当たり的にコロコロ変わってますので、、、
どこかで頭脳と心身の不一致が出てしまうのですが、、、

あまり拗らせないうちの治療をおすすめいたします!

なんて問答がお好きな方、大募集(笑)
よろしくお願いします!(●´ω`●)
関連記事
-
-
体を伸ばすということ
こんにちは。 雪のお彼岸も久しぶりでした。 そんななか横浜にある母方
-
-
免疫力のウソ・ホント((+_+))
新型コロナの影響が出て、早二年半!? まだ二年半なのか!?
-
-
肩こり?腰痛?ってそもそも、、、
本日も~肩こりや腰痛に限らず、 痛みにシビレにマヒ
-
-
「中華のんち」さん。JR相模線北茅ヶ崎駅近く
茅ヶ崎の美味しい中華のお店✨
-
-
成長痛と膝関節、夜間痛、セルフケアと自粛生活(*_*)
成長期の子供に発生する下肢の痛みのうち、夕方から朝にかけて痛みがでて、泣いて起きてしまうほ
- PREV
- 70代 女性 S.Kさん の声
- NEXT
- 浜降祭準備 2019