適当オヤジの性教育は動物学

変顔がおおい我が家の5歳児は、地で、、、クレヨンしんちゃん路線まっしぐら”(-“”-)”(笑)
まぁ~、よく口にする言葉は、
う○こ
ち○こ
おなら
などなど、、
(すべての公表は控えます(笑))

動物が好きらしく、たびたび動物園にいってます。
やっぱり、象と言ったら、、、う●こネタ!!
そんなネタは彼にはもちろんヒットです(;´∀`)
そんな彼とお風呂に入っているとき、
あかちゃんに関する会話で、
息子「あかちゃんはどこから生まれるの???」
私「母ちゃんの腹の中からだよ。」
息子「父ちゃん、じゃーさ!お腹がパカッと開いて生まれてくるの?????」
私「いやや(笑)、、、もっと下から生まれてくるんだよ。」
息子「じゃー、おしり??」
私「(ま、大体)そーです!」
なーんて、
やっぱり興味あるんだな!と思いましたが、、、、
ん?
待てよ。
帝王切開もあるよな~
と、あとで思ったオヤジですが、、、
ま、そんなことまだ知らんでも良いか!( ̄▽ ̄)
という適当オヤジです(‘◇’)ゞ
元気に育って何より💖
関連記事
-
-
肩こり?腰痛?ってそもそも、、、
本日も~肩こりや腰痛に限らず、 痛みにシビレにマヒ
-
-
医療と人間と、、、⑱禁(*ノωノ)
医療人は聖職者かどうか??? 私は、否と考えます。 ということをつらつらと語っ
-
-
浜降祭準備 2019
今年も浜降り祭の時期が迫ってきました!!茅ヶ崎 高田熊野神社でも準備が始まってます。(役員さんは4
-
-
応用力?人間力?と、、、
関節が柔らかい、硬い。風邪をひきやすい、ひきにくい。怪我しやすい、しにくい。治りやすい、治りにくい